
この二人がつるんでいるのは実に珍しいです。
二人とも人間でいうところの発達障害かなんかがあるっぽい。(^_^;)
いや、猫としての日常にはなんら不都合はないのですが。
大曲の花火が終わると
「あど、夏も終わったなぁ。」
と、いうのが市民の挨拶になるのですが、
いや。マジ。
急に涼しいを通り越して寒いくらいなんですが。。。
日々、余裕なく趣味と仕事に走り回っている私ですが、
週に1日くらいは完全オフにしたいと思い、
できるだけ木曜日は予定を入れないようにしています。
今日は先程から本降りの雨になり、
雨音が眠気を誘います。
昨日はバレエ通常レッスンからの発表会リハでした。
相変わらず小品はできなすぎて凹むけど、
凹んでいても上手くはならん!と、気持ちを切り替えて
オオカミの時もポワントを履き続けました。
一昨年はレガートを履いてたんだけど、
走ると踵が脱げる。(^_^;)
色々細工したけど、やっぱり脱げる。
そして、立たせてくれるけど、下ろしてくれない(つまりドゥミが通らない)
という難題に直面して、今年はアビニヨンに戻りました。
こちらは軽くて立ちやすいし下りやすいけど、
ソールがすぐに軟らかくなって、長持ちしない。
昨日は、レガートも試してみたけど、
やっぱりアビニヨンで行こうとおもいました。
アビニヨンでも硬めのジャンヌというのがあるらしいので、それを買ってみようと思います。
ろくに踊れない万年初心者のオバリーナですが
体の使い方にしても
シューズにしても
ああでもない、こうでもないというこの無駄な時間がまた楽しいんですよ。
今年は左脚強化と、お顔の付け方と、上体落ちないことと、
あり得ないアームス通らないことに気をつけたいです。
まもなく十五年目に突入します。
バレエそのものに対する興味と情熱は変わりませんが
変わってきたものも多いです。
年齢や体型が変わると、それまで着ていた洋服が似合わないというか
好きじゃなくなることってありませんか?
派手な色合いとか、奇抜なデザインとか
今まで好きでしたが
最近はシンプルなものが好きになりました。
それに似ている。
発表会大好きな私で発表会のたびにテンション上がりまくっていましたが
最近は発表会よりも普段のお稽古が好きになりました。
今年は還暦同窓会と重なったので、一つのお教室の発表会に出られなかったのですが
もう一つの方がハードで中身も重いので、
結果的に一つだけになったのは良かったと思っています。
来年もよく考えて演目を絞ろうっと。
歌にも復帰したいので、自ずと時間の使い方を工夫しなくては。
必要なもの、要らないものをよく吟味して
植物も衝動買いせず、
大事に育てよう。
あ。
夏の間に増殖しまくった多肉ちゃんたちを植え替えなくっちゃ。
ほらね。
やること、いっぱいあるーーーー!